「最近、うちのインターネット回線、ちょっと高いなぁ…」
一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか?
かくいう私もその一人。自宅で動画を見たり、オンラインゲームをしたりするのに、わたしの家で使用しているソフトバンクエアーは工事不要で手軽で良いのですが、毎月の料金が気になっていました。
そんなある日、わたしのスマホも5年以上使用し、「動きが遅く」「バッテリーがすぐ切れる」という状況で、更に長男のスマホの液晶画面がバキバキに割れたので、その2台のスマホを格安で手に入れるために、携帯会社の乗り換えをしました。
NTTドコモに乗り換えたのですが、毎月の請求金額を安くするためにはインターネットのルーターとセットにする必要もあり、ソフトバンクエアーからの乗り換えにしました。

そのときのソフトバンクエアー解約の電話が毎月2000円以上もお得になる裏ワザにつながる内容でした!
ということで、この記事では、私が実際にソフトバンクエアーの解約の電話をした時のやり取りと、驚きの割引オファー、そしてもし割引案内がなかった場合の対処法まで、語りたいと思います。
同じように月々の料金に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
2000円以上の割引を実現する方法とは!?
まずその裏ワザの結論をお伝えしますと、ソフトバンクへ解約連絡をすると解約を引き留めるために「割引を提示」してくれます。
その提示内容は「1年間、毎月2000円以上の割引」というものです!
わたしは既にほかのインターネットルーター(NTTドコモ)と契約していたので、その提案を断りソフトバンクエアーを解約しましたが、ソフトバンクエアーの月額支払い金額を安くしたい人は1度チャレンジする価値はあると思いますよ。

ソフトバンクエアー解約電話の流れ
まず大まかな流れを紹介します。
- ソフトバンクサポートセンターに電話(TEL番号:0800-222-5090)
⇒通話料はソフトバンク負担で、電話代はかかりません。 - 音声ガイダンスに従い、解約に関する番号を選択
- プッシュ回線による本人確認(登録電話番号、生年月日などを入力)
- 自動音声による本人確認(自分の名前、本人の有無を言葉で伝え、音声認識されます)
- オペレーターに繋がり、解約したい旨を伝える
⇒昼間などは繋がりにくく、たいぶ繋がるまで待たされました。 - オペレーターから「解約理由」、「使用上での不満点」など聞かれるので、他のインターネットサービスへ乗り換える旨を伝える
- 「状況を確認します」と電話がつながったまま、保留音で待たされます
- オペレーターから割引の提案があるので、詳細を確認し提案を受け入れます。

いざ電話!具体的な通話内容は!?
まずソフトバンクのサポートセンターに電話をかけました。
音声ガイダンスに従い、解約に関する番号をプッシュ。すると、お決まりの自動音声による本人確認が始まります。
「こちらはソフトバンクです。ご契約者様ご本人様確認のため、ご登録の電話番号・ご登録者の生年月日を入力してください。」
登録している「携帯電話番号」と「生年月日」を入力します。その後に自動音声で「自分の名前」を聞かれるので、言葉で伝えると自動認識されます。確認のために自分の名前が機械音で復唱されるので変な感じです。
続けて「電話はご本人様ですか?」という自動音声の質問に「はい or いいえ」で言葉で回答します。
それが終わるとオペレーターに繋がりますので、「解約したい旨」を伝えましょう。

あの、ソフトバンクエアーを解約したいのですが。

解約の理由をお伺いしてもよろしいでしょうか?

スマホの携帯会社を乗り換えたときに、インターネット回線もセットで乗り換えた方がお得だったので、ソフトバンクエアーの解約をお願いします。

今までソフトバンクエアーを使用してて困ったことはありませんでしたか?

ありません。

では、ご使用の状況を確認しますので、このままでお待ちください。
ここでしばし待たされ、繋がるとオペレーターは「継続」と「割引」の提案をしてきます。

接続の状況を確認しましたが、本日まだ回線の使用が確認できました。新しい他社の回線との接続テストが出来ていない状況で解約されないほうがよいかと思いますが、いかがでしょうか?

他のスマホで接続できることを確認しているので大丈夫です。

お客様、もしよろしければ、長期利用していただいていることもあり、現在ご契約中のプランの、月々の料金を1年間、毎月2200円割引しますが、いかがでしょうか?

そんなに割り引いてくれるなら、継続しようかな。

では、月額費を割引して、そのまま継続させていただきます。では引き続きよろしくお願いします。
こうして、毎月の請求金額を減らすことが可能となります!
もし割引案内がなかったら?
もちろん、電話をしたからといって、必ずしも割引が提示されるとは限りません。
その時のこちら側(自分)の状況によって、割引の話の有無が違ってくるかもしれません。
ちなみにわたしのその時の状況は次のような感じです。
・契約期間が5年を超えている
・ソフトバンクエアー本体の分割支払いも終了しており、残債はなし【※】
・携帯電話をソフトバンク(Yahoo!モバイル)から乗り換えて、インターネットルーターも乗り換えた
【※】・・・ソフトバンクエアー本体の残債状況は家電量販店にいるソフトバンクの方に聞くと教えてくれますよ
オペレーターが割引提案をせず、解約手続きをそのまま進めようとしてきた場合は、焦りますよね。
そんな時のために、どう言って「やはり解約することを止めます(電話はなかったことで)」と持っていく流れを事前に準備しておきましょう!
例えば、「解約となる今月の請求は日割りではなく満額の請求となります。」と最後に説明があるので、「満額払うなら継続をもう1度検討してもいいですか?」と伝えて電話を切る
※この方法を使うときは損をする金額が大きい月初に使うと、あやしさがなくなりますよ。
解約電話の注意点
・電話をする時間は思ったより長くなります。わたしの場合はトータルで30分近くかかりました。時間に余裕のあるときに電話しましょう。
・今回の私の体験はあくまで一例です。必ずしも割引の提案が保証されているわけではありません。
まとめ

ソフトバンクエアーは手軽で便利なインターネット回線ですが、料金は決して安くありません。
今回の私の体験談が、同じようにソフトバンクエアーの料金に悩んでいる方の参考になれば幸いです。
一度電話してみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、月々の料金を大幅に下げられるかもしれませんよ。
コメント